Kawasaki401会とは
理念
近畿・北陸・中国・四国地区におけるカワサキ車を積極的に販売する正規取扱店有志が、会としてのメリットを活かした付加価値販売を通じて非価格競争力を高め、大型二輪車販売店としてのイメージアップを図ることを設立の目的とする。
沿革
1998年 | 兵庫県を中心とした近畿地区でカワサキ401会が発足 |
1998年 | 北陸、中国、四国地区の加盟店が参加 |
1999年 | 業界を先駆けて3年保証、ロードサービスをスタート |
2000年 | オリジナル「W650 クロームVer.」を作成 |
2001年 | 岡山国際サーキット走行会を開始 |
2004年 | オリジナル「ZX-10R S-1」を開発&販売開始 |
2005年 | 鈴鹿4時間耐久レース参戦 |
2007年 | オリジナル「ゼファー750、1100ファイナル」を販売開始 |
2011年 | ロードサービス普及によりオリジナルロードサービス廃止 |
2012年 | サポート体制を強化する為にHPをリニューアル |
各年でツーリングやミーティングなどのイベントを開催
会長あいさつ
カワサキ401会とは、西日本地区のカワサキ正規取扱店有志により結成したグループです。
カワサキをこよなく愛し、「一人でも多くの方がカワサキで楽しんでもらいたい」と考える
店主たちの集まりです。
加盟店各店では、それぞれがカワサキに関することならどこにも負けない
マスターショップとなる事を目指しています。
401会加盟店が共有している思いの部分に触れて頂き、
401会ならではのサービスにご期待下さい。